top of page

奈良県王寺町の
井戸端寺から
護持
の会
護
安專寺「護持の会」
安專寺では、住職・役員・門信徒一同が協力し、お寺を末永く護持していく為に「護持の会」を結成し、将来の建替えや補修・修繕時の個人負担を軽減する為、会として 毎年1月の第三土曜日の総会後に納所を開き、護持金の積み立てを行っております。お寺にお越しになれない方は、別日に住職や関係者にお預け下さるか「振込用紙」もご用意させて頂いておりますので御都合にあわせてご利用下さい。
●1口(くち)
年/12,000円(分割可)
檀家の内外問わず、御自宅や墓地でのお勤めを年に一度でも希望される方には全ての皆様に御協力を頂いております。菩提寺を護持する為の基金でございます。毎年のご負担、大変恐縮ではございますが、何卒ご協力の程 宜しくお願いを申し上げます。尚、ご協力頂けない場合は今後の参勤をお断りさせて頂く場合もございます。その際は毎月の法座や法要のご案内をお送り致しますのでお寺にお参り下さい。
骨
永代合祀墓
安專寺に霊園はございません。個別の墓は持たず、永代での納骨を希望される方には「王寺霊園」の永代合祀墓をご案内しております。
毎年、各宗各派の宗教者が交代で慰霊祭を務めています。安心して御納骨下さい。
詳細は「王寺霊園/ojireien.com」まで

02.jpg)

bottom of page